konnichiwa11

 

特定非営利活動法人
かながわ難民定住援助協会
Association for Supporting Refugees' Settlement in KANAGAWA

 

 

・かながわ難民定住援助協会とは?

・地域で暮らす外国人定住者

 〜インドシナ難民とは?〜

・カンボジア・ラオス・ベトナムの

 支援団体

 〜異文化を味わおう〜

 各国料理のレストラン紹介

・日本語教室

・学習室

・地域と学校が連携する日本語教室

・生活相談/法律相談

・支援のお願い

・LINK

・About Us & Our Activities

 

 

 

 

 

 

 

難民・外国人の人たちの地域定住について、
考えてみませんか?

上飯田地区 親子の日本語教室 授業風景

神奈川県には、たくさんの

難民定住者の人たちが暮らしています。

ご支援のお願い

ベトナム、ラオス、カンボジアの難民定住者の方々を受け入れて40年近くが経っていますが、今なお言葉や日常生活で何かと困難を期しています。中でも他の外国人定住者と違って戦争で受けた精神的、肉体的な傷跡に今なお悩まされている人も多く、それが地域への自立定住促進を阻む大きな原因ともなっています。

現状をご理解頂き、ご支援をよろしくお願い申し上げます。

詳細についてはこちらをご覧下さい。

 

お知らせ

事務所移転のお知らせ 2016/11/28

当協会は事務所を移転しました。旧事務所から150mほどの

所です。電話番号(268-2655) は変更ありません。

 

 

「毎日勉強する日本語教室」を開催します。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、日程を変更しました。

●チラシはこちらです

初級(しょきゅう)1 921日〜1026日(25回)

初級(しょきゅう)2 1028日〜129日(29回)

3をめざすクラス 921日〜1216日(24回)

 

--------法律相談 日程---------

難民定住者向けの法律相談を開催しています。

ご希望の方は当協会までご連絡ください。

 

--------ボランティア募集--------

「外国籍児童の学習支援ボランティア」 募集中

場所:大和市立渋谷中学校「下和田の郷」

詳細は当協会事務所までご連絡ください。

 

特定非営利活動法人  かながわ難民定住援助協会地図
(
旧:特定非営利活動法人 神奈川県インドシナ難民定住援助協会)
Association for Supporting Refugees' Settlement in KANAGAWA

242-0014 神奈川県大和市上和田 1773-2 エムオーハイム 102
TEL/FAX: 046(268)2655
mail: nanmin@enjokyokai.org

 

カウンター